旅好きのみなさん、こんにちは!
今回は千葉県鴨川市にある 里のMUJI みんなみの里 に行ってきました!
「え、こんなところに無印?」と気になり、立ち寄ってみることに。
ちょっとした好奇心で訪れたこの場所、実は MUJIだけじゃない 楽しみが詰まっていました!
里のMUJIエリア
お店に入ると、見慣れたMUJIの商品が並んでいて、
「あれ?特別な商品とかあるのかな?」と探してみたものの、ぱっと見は普通の無印良品。
でも後で調べてみると、この店舗には その地域の風土から生まれた製品を扱う「諸国良品」シリーズ もあることが判明!
スルーしてしまいました。ちゃんとチェックしてくればよかった…と、少し後悔。
みんなみの里エリア
道の駅のような雰囲気で、新鮮な野菜やお花、地元の特産品がずらり!
レストランや多目的スペースもあり、ただの買い物スポットではなく、のんびり過ごせる場所になっています。
結局、 新鮮ないちご(栃木産だけど美味しそうだったので即決)、菜の花ごはんと山菜ごはん、そして団子 をお持ち帰り。
店内のCafe Meal MUJI では、地元食材を活かした軽食やスイーツが楽しめます。
「せっかくだから何か食べてみよう!」と意気込んだものの、朝ごはんをガッツリ食べすぎてしまい、さすがにお腹に入る余地なし…。
まとめと感想
最初は「普通の無印かな?」と思っていたけれど、エリアごとに異なる魅力があり、
MUJI好きにも、道の駅巡りが好きな人にもおすすめできる場所でした!
次回は「諸国良品」シリーズをじっくりチェックしてみたいです。
のどかな風景の中でのんびり過ごせる「里のMUJI みんなみの里」、ちょっと寄り道するにはぴったりの場所でした!
旅は続く…皆さんも素敵な旅を! **旅じゅん**