旅好きのみなさん、こんにちは!
今回は、仙台の住宅街に突如現れるドドンと巨大な観音様「仙台大観音」をご紹介!
SNSでも「ラスボス感すごい」「見上げすぎて首が痛い」と話題のこの場所、実際どうなの?
行ってみたら…やっぱりスゴかった!
まずは後ろ姿からドーン!
ナビに従って到着したのは、観音様の背後。
え、ここが入り口じゃないの!? と思いつつ見上げると…
後ろ姿でも圧がすごい…消防車がミニカーに見えました(笑)
横からも…でかっ!
少し歩いて横に出てみると、その存在感がさらに増し増し。
見上げる時は、ひっくり返らないように気をつけて!
やっと正面へ!
ぐるっと回って、ようやく正面に到着。
正面玄関は龍の口みたいな形をしていて、ちょっとドキドキ…
胎内拝観はここからスタート! チケットを買って、いざ中へ。
中に入ると…まさかのレントゲン!?
入り口には、観音様の縦断面模型がドーンと展示。
これはもう…観音様の健康診断⁈(笑)
らせん廊下で仁王様にごあいさつ
まずはらせん状の通路をぐるぐる進みます。
両脇には迫力満点の仁王様たちがズラリ。
途中でちょっとビビる顔もいたりして…心の修行も始まります。
エレベーターで最上階へGO!
エレベーターでビューンと上まで。
最上階(12階)は、観音様の“心臓”にあたる聖域「御心殿」。
中央でドーンと構えるのは、金ぴかの龍!
仏像より目立ってるかも!?ってくらいのインパクトで、ラスボス感全開でした(笑)
そこから階段で各フロアを降りながら拝観スタート。
仏像ギャラリーを上からのぞくと…まるでパワー階段タワー!
どこまで階段があるの!? って思うけど、ちゃんと降りられるのでご安心を(笑)
じっくり見れば、仏像ワールドに没入できます!
下から見上げるとまさに“胎内宇宙”
下から覗くらせん階段はまるで近未来SFのよう。薄暗い照明がいい感じに演出していて、神秘さ120%。
仙台大観音、ここがすごい!
-
高さ100メートル! 観音像としては日本一
-
仏像としては牛久大仏(120m)に次ぐ全国2位の巨像
-
SNSでは 仙台のラスボス、住宅地に現れたボスキャラと話題
-
胎内拝観は12層構造! 108体の仏像に出会えるスピリチュアル空間
まさに、仏像のテーマパーク!
まとめ
圧倒的スケールにびっくり、内部拝観で心しずかに。
仙台観光の「締めの一撃」として、ラスボス観音様に会いに行ってみてください!
旅は続く…皆さんも素敵な旅を!
**旅じゅん**