旅好きのみなさん、こんにちは!
今回は岐阜城のふもと、岐阜公園をのんびり散策してきました。
10時前に到着、でももうにぎわってる
早起きして岐阜公園へ。
10時前なのに、すでにけっこうな人出。
観光バスもちらほら停まっていて、「やっぱり岐阜城パワーってすごいな〜」と感心。
門前にドーン!若き日の織田信長
入口にある門の前で、思わず足が止まりました。
そこに立っていたのは若き日の織田信長像。
片袖を脱いで弓を引く姿、風になびく髪…なんか時代劇のワンシーンみたいでかっこいい!
しかも作ったのは、あの長崎「平和祈念像」で有名な北村西望さん。歴史ロマンとアートが同時に楽しめる、岐阜公園の入口からいきなり濃いスポットです。
ふと見上げれば、金華山の上に小さくも堂々と岐阜城が。
「よし、今日はあそこまで登るぞ!」とスイッチON。
新緑でリフレッシュ
園内は青々とした新緑に包まれていて、歩くだけで気持ちいい!
…と言いたいところですが、この日は朝なのに日差しギラギラ。
木陰に入るとホッと涼しくて、自然のありがたさを実感しました。
池をのぞくと、石の上でカメさんがのんびり甲羅干し
この時期の岐阜公園、日陰は涼しくてちょうどいいお散歩コースです。
岐阜公園のあれこれ小ネタ集
岐阜公園をぶらぶらしてると、信長像や新緑だけじゃなく、“おっ?”と立ち止まる小ネタもちらほら。写真と一緒にサラッと紹介します!
都市景観100選の石碑: 岐阜公園、しっかり“都市景観100選”に認定済み。なるほど、納得の景色です。
岐阜城の井戸 説明書き:城跡に井戸。説明を読むと“ほぉ〜歴史深い…”って顔したくなります(笑)
観光ガイド 無料 看板: 観光ガイド無料!の看板を発見。でも周りにガイドさんの姿はなし…幻だったのかも?
黄色い家紋ののぼり旗
「この黄色い紋は織田信長の“木瓜紋(もっこう)”。岐阜公園、信長推し全開です。
千代 婚礼の池 石碑:徳川家康の孫・千代姫がお嫁入りの道中で立ち寄った池。歴史のプリンセス休憩所♡
おまけ:朝のご褒美ショット
実はこの日、家を出て高速道路を走っている時に、見事な富士山がドーンとお出まし。
助手席から窓越しにパシャリ
「今日は絶対いい旅になる!」と確信した瞬間です。
次は、公園すぐそばのでんがく処むらせで味噌おでんミッションへ!
旅は続く…皆さんも素敵な旅を!
**旅じゅん**