岐阜市歴史博物館で涼みながら信長ワールド体験!

岐阜

旅好きのみなさん、こんにちは!

今回は岐阜城ミニ登山を終えて、ふらりと立ち寄った岐阜市歴史博物館をご紹介します。

涼みたい、座りたい…、そんな気持ちで歩いていたら、岐阜公園の中にひっそり佇むこの博物館を発見!

ここでひと休みしたら、まさかの戦国タイムスリップ体験が待っていました。

まずは信長像でお出迎え!

📸 :織田信長像

入館してチケットを買うと、すぐ横にドーンと構える織田信長像が目に入ります。

入った瞬間から信長推しの熱量が、ビシビシ伝わってきます!

岐阜城から徒歩で下山 → 博物館で涼む

📸 写真:岐阜市歴史博物館 外観

やっと涼めるオアシス発見! 涼し気な噴水のすぐ隣です!

岐阜城から45分かけて下山し、ふらっとたどり着いた歴史博物館。

館内はオシャレで、ひんやり涼しく、ベンチもあって、まさに天国…!

弥生時代の服が意外とオシャレ!

📸:弥生時代の衣装展示

これ、この夏イケるんじゃない?

軽くて風通しの良さそうな弥生スタイル。

シンプルでナチュラルなデザインは、今着ても違和感ゼロかも⁉

ドラマ衣装コスプレで戦国姫気分!

📸 写真:ドラマ使用衣装でコスプレ体験👘

本日、信長の姫に就任しました👸🧔‍♂️

衣装を着せてくれたスタッフさんと記念撮影♪



今回は特別に、ドラマで使用された衣装の試着ができました!

厚見寺跡の五重塔・1/10スケール模型

📸 写真:五重塔の模型

小さいのに存在感バツグン!

厚見寺跡にあった五重塔を1/10スケールで再現した精巧な模型。

信長の町並みを再現!

📸 写真:楽市楽座の町並み

信長時代の岐阜を原寸大で再現したコーナーは圧巻!

お店の看板や商人の道具まで細かく再現されていて、楽市楽座ってこんな雰囲気だったんだ…!と実感できます。

ここは写真を何枚も撮りたくなるスポットです。

信長のおもてなし料理が豪華すぎ!

📸 写真:信長のおもてなし膳

これぞ戦国時代のフルコース!

織田信長が家臣や客人をもてなした食事を再現した展示。

お膳の上に並んだ料理はまさに豪華絢爛で、現代でも十分映えるレベル。

傘と提灯のディスプレイ

📸 写真:カラフルな傘と提灯

天井から吊るされた色とりどりの傘や提灯が華やか。

静かで、ゆっくり楽しめる穴場スポット

岐阜市歴史博物館は、観光客で混雑していないので、静かにじっくり展示を楽しめる大人の穴場スポットです。

岐阜城ロープウェイや金華山散策とセットで訪れると、歴史も自然も満喫できて大満足!

旅じゅんMEMO

  • 場所:岐阜市大宮町2丁目18-1(岐阜公園内)

  • アクセス:JR岐阜駅からバスで「岐阜公園歴史博物館前」下車、徒歩3分

  • 入館料:大人310円、小中学生150円

  • 所要時間:ゆっくり見て1時間〜1時間半

  • おすすめ時間:岐阜城登山後のクールダウンに最適

 

旅は続く…皆さんも素敵な旅を!
**旅じゅん**

 

タイトルとURLをコピーしました