旅好きのみなさん、こんにちは!
今回は仙台の老舗酒蔵「森民酒造本家」に行ってきました🍶
平日限定の16時スタートでネット予約!
…のはずが、「13時からなら対応できますよ〜」との返信が。え、なぜ13時?と戸惑いつつも、「お願いします」と返信(笑)
カフェランチ目当てに20分歩いたら…え?閉まってる!?
当日はお酒を試飲する気満々でホテルから20分ほどてくてく。 ランチも楽しみにしてたけど、歩いた理由はもちろん“お酒目当て”です(笑) お目当てはもちろん「森民カフェ」の鮭おむすびランチ🍙
…が、到着すると、なんとカフェの暖簾が出てない!店も閉まってる!
がーん…と立ち尽くしていたそのとき、森民の前掛け姿の方が車から登場。 なんと今日はカフェ休業日! だけど、蔵見学の予約を受けてくれていたとのこと。優しい〜!
「じゃあ、どこかでランチしてから戻りますね」と伝えたら、 「何か簡単に作りますよ〜」と、まさかのお言葉にあまえることに。
ハヤシライス!?からの…発酵の美味しさ爆発!
「ハヤシライスならできますよ」と言われ、普段なら頼むことのないジャンル…いただきます!
そしてこれが、びっくりの美味しさだった!
発酵を活かしたデミグラス感たっぷりのこだわりレシピで、 「初めてハヤシライスで感動した」と言っても過言じゃない…!
食後のデザートは渋みと香りが絶妙なアイスコーヒーに、しっとり濃厚なバスクチーズケーキ。
「ちょっと甘いものだけ…」のつもりが、気づけば完食(笑)
この組み合わせ、控えめに言って最高です✨
次回は、鮭おむすび、ハヤシライス、チーズケーキを全部リベンジ! さらにアイスコーヒーもリピート確定です☕🍰
さぁ、いよいよお楽しみの試飲タイム🍶
まずは甘口の濁り酒。これは…もはやアルコール入りの甘酒?
次に登場した純米吟醸は、フルーティでスイスイ飲めちゃう危険なやつ(笑)
そして新ブランド”森民”の純米大吟醸。 グラスも香りを楽しめるタイプで、ここでテンションMAX⤴ すでに少し酔ってます🤣
さらに2種類の純米酒を飲み比べ。 ・酒造好適米で作ったタイプ:◎美味しい! ・つや姫で作ったタイプ:△ちょっとクセが…?
最後は辛口純米酒を冷酒とお燗で🍶🔥 え、今何杯目!?
そしてまだあった…トドメは“ロック日本酒”!レモン汁&ガムシロップ入りで、 あのクセある日本酒がまさかのカクテル風に大変身!
すいすい飲めちゃって、完全に出来上がりました(笑)
ほろ酔いで蔵見学スタート!お兄さんの説明も神
試飲のあとに、いよいよ蔵見学ツアーへ。
まずはお米を洗う場所!今は仕込み期じゃないけど、 なんと一度に100kgのお米を洗えるとのこと(ちょっとうろ覚えw)
次は蒸し釜。そして蒸したお米を冷まし、麹室へ。お米を冷ます機会は動かして見せてくれたのに、すっかり写真を撮り忘れてお話に聞き入ってました。うろ覚えだけど🤣
ここで麹菌が糖化していく工程を説明してくれました。麹が白から透明に変わる様子も興味深い!
お酒をろ過するフィルター式の機械も見せてもらいました。このひだの間に酒粕がたまる仕組み。
品質管理をする器具がこちら。まるで理科の実験室のようでわくわくします✨
祝いの席に使われる酒樽も登場。 最近では、上部だけにお酒を入れて割る方式が主流とか。
ちなみに…東北放送の制作『サンドのぼんやり~ぬTV』にも登場したとのこと!
見学情報&料金プランまとめ📝
【蔵見学について】
- 実施場所:森民酒造本家
- 所要時間:60〜90分
- 実施期間:平日のみ(※GW・お盆・年末年始は除く)
- 開始時間:15時 or 16時(要相談)
- 最少催行人数:2名/最大催行人数:25名
- 予約締切:2日前の17:00まで
【選べる料金プラン(すべて税込)】
- ケーキセットプラン:2,090円(ケーキ+ドリンク+見学)
- 純米酒お土産プラン:2,750円(お酒のお土産+見学)
- ケーキセット&純米酒お土産プラン:3,520円(全部入り♪)
蔵見学の後のお楽しみも!
試飲たっぷり、蔵見学しっかり、ランチも思いがけず絶品✨ なによりスタッフの方々の優しさに感動。
蔵見学の後は、話に出てきた“飲む点滴”ともいわれる甘酒をいただき、 夜のデザート用に甘酒ティラミスもゲット!(お砂糖使ってないのに甘くておいしい!)
お土産には森民の純米酒&純米大吟醸を購入。 気づけば、あっという間になくなってました(笑)
まさに、「酔い」も「良い」も詰まった体験になりました🍶
次回は絶対、鮭おむすび・ハヤシライス・チーズケーキの森民フルコースでリベンジ!