鋸山日本寺で絶景三昧!大仏広場から地獄覗きまで完全攻略

千葉

旅好きのみなさん、こんにちは!

今日は千葉県の名所「のこぎり山」の日本寺をご案内します。地獄覗きで有名ですが、実はそれだけじゃないんです! 大仏広場からのルートをたどりながら、見どころ満載の山を楽しく巡ってきました。

まずはスタート!大仏広場の無料駐車場から

大仏広場近くの無料駐車場に車を停め、いざ冒険開始! 入口で拝観料を支払い、おすすめルートを尋ねると、親切なスタッフさんが、赤いマーカーで急坂を避けたルートを丁寧に書き込んでくれました。これは貴重です!

日本一の石仏!大仏広場

早速、大仏広場に到着。高さ31メートル、日本一の石造大仏座像とご対面です。正直、思っていた以上に大きい!その前には座禅ができそうなスポットも発見! 大仏様とのコラボで特別なひとときを楽しめそう。写真映え間違いなし…ですが、もし使い方が違ってたらごめんなさい!

奇妙で神秘的な弘法大使護摩窟

次に向かったのは弘法大使護摩窟。

ずらりと並ぶ羅漢像が圧巻…と思ったら、時々首のもげた像がちらほら。何ともシュールで、思わず「誰が直してあげて!」とツッコミたくなります。

聖徳太子像と維摩窟

聖徳太子像

維摩窟(ゆいまくつ)

歩を進めると聖徳太子像と維摩窟(ゆいまくつ)が現れます。解説もあるんですが、なんとなく難しくて「へぇ~」で終わりがち(笑)。歴史好きにはたまらないスポットです。

奥の院と地獄覗きへ!

さらに進むと「無漏窟」や「日牌堂」など、名前だけでカッコいいスポットが続きます。

そしていよいよ地獄覗きへの階段へ!ここまで来たら、スリル満点の絶景が待っていますよ。

地獄覗き展望台

さあ、名物「地獄覗き」に到着!

切り立った崖の先端から覗き込む瞬間はスリル満点。

記念写真を撮るには少し順番待ちが必要ですが、向かい側から見た景色も絶景です。高所が苦手な方はここで写真を撮る方が安心かも!

百尺観音前でぼーっとひと息

地獄覗きでスリルを満喫したら、次は心を落ち着けに百尺観音へ。

交通安全の守り本尊と言われるこの観音様の前には、絶妙に配置されたベンチがあり、ここに座って祈りを捧げよう…としたものの、気づけばただぼーっと眺めているだけ。 交通安全を祈るどころか、観音様の前で無防備にリラックスしてしまう魔力があります。

石切り場とラピュタの壁

続いて向かうのは、まるで映画『天空の城ラピュタ』の世界そのものな石切り場。切り立った岩肌や圧倒的なスケールに、思わず「バルス!」と叫びたくなります。ジブリファンは絶対見逃せません。

さらに、石切り場の展望台にはちょっとしたサプライズが。 そこにあるQRコードをスキャンすると、なんと昔の石切り職人さんたちと一緒に写真が撮れるAR体験ができるんです!

石切り場がこんなに最先端だとは…!

持ち物と注意点

のこぎり山を訪れる際は、たっぷり歩くことを覚悟!

  • 飲料水必須! 日本寺では購入できる場所がないので事前に準備を。
  • 歩きやすい靴で挑戦! スニーカーやトレッキングシューズがおすすめ。
  • 軽食やお菓子もあると◎  道中でエネルギーチャージしましょう。

日本寺を満喫したあとは…がっつりご飯!

たっぷり歩いてお腹もペコペコ。そんな時は、美味しいアジフライが名物の「金谷食堂」へ直行!
メディアでも何度か取り上げられた話題のお店で、今回はミックスフライ定食をチョイス。

ぷりっぷりのアジフライはまさに”味の宝石!”

そして、しめはやっぱり温泉!

お腹が満たされたら、次は「天然温泉 海辺の湯」で心と体のリフレッシュタイム!ここは夕陽の絶景がウリなんですが…正直、夕陽まで待ってたら湯あたりしそう(笑)。今回は海の絶景だけでも十分満喫しました。

湯船から見える景色を眺めながら「またここに来よう」と決意。鋸山の疲れもどこへやら、最後まで満足感たっぷりの締めくくりでした!

【公式】海辺の湯

最後は海中ドライブで締め!

温泉でさっぱりしたら、旅のラストスパート!帰りは海ほたるを経由して、海中ドライブ。夕暮れに名残惜しさを感じつつ、今日も最高だったね~なんて話しながら、大満足の帰宅。

鋸山から金谷食堂、そして温泉…と充実しすぎる一日。これはまたすぐにでも行きたくなる旅でした!

旅は続く…皆さんも素敵な旅を! 
**旅じゅん**

鋸山 日本寺 公式サイト
鋸山 日本寺の公式サイトです。鋸山日本寺の境内案内や歴史を紹介しています。
タイトルとURLをコピーしました