MENU

つつじ前線はまだだけど…七国山薬王寺で88ヶ所と静けさ満喫!

東京都

旅好きのみなさん、こんにちは!

今回は東京都青梅市にある「七国山薬王寺」に行ってきました!

「七国山?猫バス出てきそう!」ってつい思っちゃいますが…実はジブリとは無関係! ちょっと残念? でもでも、それを上回る癒しがここにはあったんです。

七国山薬王寺ってどんなとこ?

青梅市の山あいにたたずむ、しずか〜なお寺。

参道の先には、やわらかい日差しが差し込む境内。

まるで時間がスロー再生してるかのような、穏やかな空気が流れていました。

つつじ…まだちょい早っ!でも、それが逆に◎

本当は「満開のつつじ」に会いたかったんですが…

結果は、咲き始め🌱 うん、ちょっぴり早かった(笑)

でもそのおかげで、境内はほぼ貸切状態!

静寂に包まれて、鳥の声と風の音だけ。なんかこう…心が勝手に整っていく感じ。しばらくベンチでぼーっとしてました。

足元に広がる88ヶ所!?ミニ巡礼体験

このお寺の面白ポイント、それはミニ四国八十八ヶ所巡り!

境内の奥には、まるで木琴のように石板がずらり。実はその石板の下には、四国の各札所から集めた砂が敷き詰められてるんです!

つまり、そこを歩くだけで「八十八ヶ所巡った」気持ちになれる! 足元からご利益、ってやつです。

森の中を歩きながら、ふと立ち止まって深呼吸。この静けさ、プライスレス…✨と本気で思った瞬間でした。

訪問日: 2025年4月11日(金)
晴れ。風が心地よくて、鳥の声に癒されっぱなし!

自然と静寂と、ちょっぴりトトロ感。七国山薬王寺、満開のつつじリベンジを誓いつつも、今回は心がほころぶ素敵な時間となりました。

旅は続く…皆さんも素敵な旅を! **旅じゅん**

タイトルとURLをコピーしました