世界遺産・闘鶏神社で歴史に触れる!龍の手水舎と迫力の鶏像

和歌山

旅好きの皆さん、こんにちは!

今回は和歌山県の世界遺産、闘鶏(とうけい)神社をご紹介します。

闘鶏神社は、2016年10月に世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に追加登録されました。

まず、神社の入口で迎えてくれるのが、龍の手水舎!雨が降っていたこともあり、なんだか龍の手水がいつも以上に生き生きとして見えました(笑)。

人も少なく、ゆっくり参拝できるのは雨の日の特権です。

境内を歩いていると、隅っこでなにやら躍動感のある像を発見。

近づいてみると、これは平家物語で有名な壇ノ浦の合戦にちなんだ像でした。

合戦の際に、紅(平氏)と白(源氏)に見立てた7羽の鶏を戦わせ、どちらに味方するかを決めたという逸話があるんです。

そのシーンを再現した2羽の鶏の像は、少ないながらも迫力満点!まさに動き出しそうな勢いを感じました。

雨の日でも、歴史の息吹を感じることができる闘鶏神社。皆さんもぜひ訪れてみてください!

旅は続く…皆さんも素敵な旅を! **旅じゅん**

ここでの滞在時間: 30分 (駐車場からの移動含む)

 

和歌山県神社庁-鬪鶏神社 とうけいじんじゃ-
タイトルとURLをコピーしました